筆跡鑑定

鑑定内容

 

【顕微鏡解析による筆跡鑑定の方法】

 

 

カメラや顕微鏡を知らない方でも「ライカ」この名を知る方も多いと思います。

1849年にカール・ケルナーが設立した顕微鏡メーカーが源流です。

 

理科学者ならみんな憧れる光学顕微鏡。その最高峰が「ライカ」です。

きっと小学校の頃、最初に触る理科学機器が顕微鏡からだと思います。

いつかは所有したいライカ顕微鏡と考える御仁は多いと思います。

 

 

【法科学用顕微鏡】

 

法科学用に開発された顕微鏡

(Leica FS4000=科学捜査/法科学用顕微鏡)

顕微鏡解析

科学捜査や科学解析で使われる顕微鏡は、左右2台の顕微鏡を

同時に扱い、分割画像の重ね合わせも瞬時に行います。

1度に2つの検体を同時に観察異同識別する顕微鏡を比較顕微鏡と呼びます。

 

ズーム・フォーカス・フィルターチェンジなど全て電動可変します。

(サイズも大きく、ちょっとガンダム系です^^よね)

(値段もガンダム級です・・本体800万スペアレンズやオプションを揃えると960万)

 

観察台も電動で可変することにより

斜光線照明検査やUV照明検査などの光学検査も、瞬時に行います

また電動ですから、ミクロン単位の可変が可能になります。

この顕微鏡により得た画像データを3D解析ソフトを使用し画像工学処理を行います。

目視検査では不可能だった検査を可能にし、研究者に衝撃を与えた顕微鏡です。

 

 

筆跡はもとより、銃弾や繊維、敗れた紙片などの検査も比較顕微鏡で検討する事ができます。

 

 

FBIに早期導入され、数々の犯罪解明に貢献し

海外の科学捜査ドラマにも頻繁に登場する、最新の科学捜査機材です。

 

 

【デジタルマイクロスコープ】

 

マイクロスコープ

HIROX製 KH-7700

マイクロスコープ

筆跡痕跡を3D測定し、類似性/相違性を探る

紫外線斜光・赤外斜光・透過検査・3D動画など多岐に渡る検査が実施される

 

 

【マイクロスコープ検査の実例】

 

 

印刷前に書かれたボールペンの筆跡
筆跡鑑定
印刷されたインクの下にボールペンの筆跡が観察される
 
印刷後に書かれたボールペンの筆跡
筆跡鑑定
印刷されたインクの上にボールペンの筆跡が観察される
 
ボールペンで改竄が行われた筆跡の顕微検査画像
筆跡鑑定
縦書きインクが後書きされた筆跡
ボールペンのインクの成分違いも観察出来る
筆跡鑑定
 
ボールペンで改竄が行われた筆跡の顕微検査画像
筆跡鑑定
 
レーザーボールペンで改竄が行われた顕微検査画像
筆跡鑑定

 

筆跡鑑定での顕微検査は改竄文書、偽造文書判明に

最も有効な検査方法と考えられています

 

 

筆跡鑑定ホーム筆跡鑑定の歴史

筆跡鑑定とは自称筆跡鑑定人の世界筆跡鑑定人の選び方

依頼前のポイント依頼のしかたよくある質問コピー文書の鑑定

筆跡鑑定の方法視覚的分析法数値的分析法

光学解析法顕微鏡解析法筆圧/痕跡検査インク・紙の成分分析筆跡鑑定ソフト

バイオメトリクス筆跡研究の実力