火災鑑定

鑑定内容

 

【火災鑑定の方法】

 

火災鑑定は、その火災の原因を探ることで火災を再現し検証しようとするものです。

ですから、火災鑑定は実に広範囲な理科学知識を必要とします。

 

火災鑑定の方法

 

工学分野での建築学・都市計画学や

理学分野である物理学・化学などを基礎知識とし

火災そのものの現象を科学的に再現していきます。

 

次項で、最新の火災鑑定に用いられる鑑定方法を2つご紹介いたします。

 

 

【火災物理】

 

火災に伴う発熱や煙流動などの現象を物理学的に解析する方法です。

 

火災で残された残渣や残存物、延焼残物などから数値解析を行います。

 

そして火災を再現していきます。

 

火災物理

 

 

火災物理

 

このシステムは "University of Greenwich" の火災工学グループで開発されたものです。

 

実は「火炎・かえん」は生物のように変化します。

 

代表的なものは「拡散火炎」「層流火炎」「乱流火炎」など

さまざまな状況で変化する火炎の研究は「火災流体力学」と呼ばれています。

 

これらの複雑な現象である火災を数値化し再現していきます。

 

消防防災用に開発されたものですが、火災の原因究明にもその威力を発揮します。

 

そのため、最新の科学捜査にも度々登場するシステムなのです。

 

 

【成分分析・性状解析】

 

火災現場から出火の可能性のある物件を採取し、

各種科学分析機器によって成分分析・性状解析などを行い、

出火原因に対して科学的な裏付けを与える方法です。

 

成分分析装置

 

  【分析機器】   【分析で判明する事】  
  ・ガスクロマトグラフ ガソリン・灯油などの判明  
  ・液体クロマトグラフ 薬品の分析  
  ・薄層クロマトグラフ 溶媒に溶けだした物の分析  
  ・ペーパークロマトグラフ 液化した資料の分析  
  ・赤外分光光度計 有機物の同定  
  ・質量分析計 分子構造の解析  
  ・核磁気共鳴分析 分子構造の解析  
  ・蛍光X線分析計 個体の成分分析  
  ・X線分析計 結晶性個体の分析  
  ・示差熱分析熱 着火温度の測定  
  ・発熱量測定装置 燃焼カロリー測定  

 

これらの分析は、出火原因の究明、延焼拡大の要因などを

明らかにする事が出来ます。

 

例えば、石油ストーブが燃焼異常を起こし

付近の可燃物に引火し火災になった場合。

 

石油ストーブ本体とタンク、さらにストーブ付近の残渣の分析を

行えば原因となる成分が検出されます。

(例えば、ガソリンとかシンナーや繊維残渣などです)

不審物質が検出されなければ、本体異常の可能性が検討されるのです。

 

現在、科学的な火災鑑定で最も重要なのが、焼け跡からの燃焼残渣の分析です。

1970年代に開発された「ガスクロマトグラフ」この登場により

火災鑑定は急激に進化しました。

 

それまでの火災鑑定では、「検知管」や「水中投入法」や

 

「ヒトの臭覚」など限られた方法しかなく、

「ヒトの経験と勘」に頼る捜査が行われてきました。

 

ガスクロマトグラフが可能にしたのは残渣に含まれる成分の高精度な分析でした。

 

最新のガスクロマトグラフは質量分析計も付随する「GC-MS」=ガスクロ質量分析器

「GC-MS」=「ジーシー・マス」= ガスクロマトグラフ・質量分析計

 

このGC-MSは、残渣の種類にによっては

「数百万分の1g」までの含有成分を分析できます。

 

 

これらの最新科学分析機器のおかげで、

放火事件の解明や、火災原因の特定が

できる割合が大幅に増えたのです。

 

 

【法科研@科学捜査読本・絶賛発売中!】

 

  絶賛発売中!

 最新科学捜査第2弾! 

 法科学鑑定研究所

 メディアファクトリー:刊

 定価:945円(税込)

 ISBN978-4-8401-3119-3
火災鑑定―放火犯は自宅に火を放つ!

火災鑑定
放火犯は自宅に火を放つ!


全国の火災件数に占める放火の割合は約20%、
しかし鑑定人の“認識”では50%を超えている。

一般人に放火を指南する「火付け屋」の存在、
燃やすために家を建てる人々、
焼死体の位置が物語る火災原因、
「歌舞伎町雑居ビル火災」の裏側―火災現場には、人間の心の闇が潜んでいる。

国内屈指の実績を誇る火災鑑定人が数々の事件の
真相を解明する、驚愕のエピソード集。

 

火災鑑定TOP

燃える・燃焼の基本火災鑑識とは火災鑑定の方法爆発鑑定火災鑑定の費用

車両火災鑑定車両火災の原因