鑑定内容 |
【指紋の識別方法 十指法・一指法】
指紋識別の必要性は大別して2種
①は、現場に残された指紋が、間違いなく被疑者の指紋なのか否か |
②は、現場に残された指紋を、データより容疑者の割り出し |
①は、指紋の異同識別鑑定 ②は、指紋からの容疑者割り出し
指紋の「分類法」は、②のケースに最も有効な識別法とされています
この分類はこちらで説明しています→日本人の指紋の種類
以前は、現場検出指紋と押捺カードを目視比較するため、大変な手間が掛かりました
現在では、押捺された指紋をデータ化し処理するので、さほど時間は必要としません
手作業で膨大な押印資料から、容疑者特定を行う方法として分類法が開発されました
では、どのように分類し、容疑者を探し出すのでしょうか
実は、理屈は超簡単で単純なのです。
それは分類ごとに「分類番号」を付け、数字で管理することなのです
簡単に説明すると指紋分類法は、渦状紋や弓状紋、乙種蹄状紋など
決められた分類に番号を振り分けます
そして、その分類番号を押捺カードに書き込みます
例えば、右手が24435 左手が12433
これこそが、指紋の個人データとなるわけです
すこし前まで、指紋の管理は所定の資料用紙に押捺され
所定の事項を記入して分類し整理・保存されていました
指紋の分類は、1~9までの9種類の指紋番号が設けられています
因みに「0番」は指が無いことを意味し、隆線損傷などは「●番」と示されます
指紋の個人データと、現場採取された資料と比較を実施します
もちろん、現場にきれいに押印された指紋は、ほとんどありません
しかし、分類判定だけ可能な指紋なら・・・そこそこ、あります
普通に考えて「右手の人差し指」の右隣は「中指」です
では、その隣の指紋は・・・?
(人差し指と中指が15cmも離れている人は居ないはずです)
そう考えながら・・・現場指紋を検証していくと・・・
あぁ~~~!!\(◎o◎)/!!
ねっ♪・・・見えてきたでしょ・・・^^
これが、十指・指紋法の奥義なのさ!
【一指・指紋法】
この方法は1910年に、スペインの解剖学者「オロリッソ」が試みた方法です
その後、数々の研究者が様々な研究・発表・論議され
1931年、イギリス警察のバトレーが総括研究発表されました
その発表後、各国の科学捜査研究者により改良が重ねられ
精度、安定度のすぐれた手法となり、
多くの国の警察機関に採用された方法です
十指・指紋法をベースとし、中心部の形状特徴や島型線(三角州)など
特に目立つ特徴点の位置関係から細分化の基準を示した方法です。
事件現場に残される片鱗指紋の解析に効果的と考えられています
簡単に説明すると、特徴点の重要度を設定します
高重要特徴点を探し出し検査する指紋に存在するか否かを見るというものです
重要特徴点が見つからない場合、一般特徴点間を結び図形化します
その図形が検査する指紋に存在するか否かを判定する方法です
【指紋の神様】
上記の検査方法は簡単そうにみえますが
素人さんは禁止です
警察では、警察事務採用試験に合格した警察事務職員以上の方のお仕事です
・・・現場指紋を全体的に観察する手法と理論を取得しなければ・・・
・・・絶対に!間違いが起きます・・・
理論と訓練を何年も繰り返し、やっと適正な判断が可能になるのです
現在はコンピューター解析法がメインとなりましたが
資料全体を見極める能力は、まだまだヒトの持つ能力には敵いません
これを書いている筆者は達人を何人か存じております
資料を観る眼は、まさに「神業」です
世界に誇る、警察庁・犯罪鑑識官「指紋の神様」たちのお話です
|指紋鑑定ホーム|依頼の仕方|よくある質問|鑑定費用について| |
|指紋がつくわけ|日本人の指紋の種類|指紋の検出|科学捜査用ライト-ALS| |
|指紋検出-シアノ法|指紋検出-ニンヒドリン法|指紋検出-粉末法|誰が指紋を取るのか| |
|指紋の識別方法-一指・十指法|指紋の識別方法-AFIS| |
|指紋の鑑定人|指紋検出試薬集| |
【科学捜査読本@法科研・絶賛発売中!】
『科学捜査』 あの事件の犯人は、 これで浮かび上がった! (主婦の友ベストBOOKS) 主婦の友:刊 法科学鑑定研究所 定価:1575円 ISBN978-4-07-273838-2 |
『犯人は知らない 科学捜査の最前線』 (ナレッジエンタ読本) メディアファクトリー:刊 法科学鑑定研究所 定価:945円(税込) ISBN:978-4-8401-3033-2 |
||